コインパーキング経営は委託へ!委託内容とメリット・デメリット

コインパーキング経営は土地活用の方法として有効ですが、すべての業務を自分でおこなうのは難しいため専門業者へ委託するのがおすすめです。

今回は、実際にコインパーキング経営で委託できる業務内容と、委託することによるメリット・デメリットを解説します。

駐車場経営の方式


駐車場の経営方式は下記に分類されます。

自主運営方式

必要な初期費用の準備だけでなく、開始後の管理・運営など、必要な内容をすべて経営者自身でおこなう方法です。

すべての業務を自分自身でおこなうため、管理・運営にあたって多額の時間と費用が必要です。
途中で業者を挟まないため駐車場経営をおこない、得た収益はすべて経営者に入る特徴があります。

しかし、収益を上げるためには、空き車室を作らないことが重要です。
契約者を獲得するために看板を設置したり広告を出すだけでは足りません。

定期的に市場調査をおこない、近隣に競合となるコインパーキングの確認なども自分でおこなうため、経営するのに負担が大きくかかります。

一括借り上げ方式

土地自体をコインパーキング運営会社に貸し、賃料として収入を得る方法です。
運営をすべて任せるため、初期費用・ランニングコストが不要な場合もあります。

稼働状況で収入が変動する危険性は運営業者が持つため、契約数・稼働率によっても収益が変動せず、安定した収入を得られますが、自主運営方式に比べると収益が低くなります。

契約数・稼働率が上がっても収入は増えません。

土地の賃料ですが、一般的にコインパーキング業界では、毎月の賃料=1台あたりの賃料×駐車台数となるため、土地に駐車スペースが10台確保できる場合は、1台あたり2万円×10台で毎月20万円の賃料となります。

解説したように、一括借り上げ方式は、すべてコインパーキング運営会社がおこなうため、収益が上下しても賃料には一切関係しません。
しかし、収益が上がっているにもかかわらず、賃料が低すぎる場合には、契約延長する場合などに賃料の交渉が可能です。

しかし、逆に売上が思っていたより低くなった場合には、コインパーキング運営会社から値下げ交渉される可能性もあります。

そのため、一括借り上げ方式の場合は、運営を依頼するコインパーキング運営業者がどれくらい経験や実績があるのかを見極めることが重要です。

管理委託方式

経営主体は土地オーナーですが、駐車場の管理は、管理委託業者に委託する方法で、業者にコインパーキングに施工された状態の土地を定額で管理してもらいます。

土地の整地・機器・看板など初期費用はすべて自分でおこないますが、売上げすべてが収入となり、その中から委託料を支払います。

管理委託する内容をできる限り、自分でおこなえば、委託料を減らすことができますが、それだけ自分への負担がかかるのです。

管理委託方式は、自分の努力次第で売上が高くなると、その分収益として返ってくるため、やりがいのある方式ですが、失敗した場合の負担も自己責任になります。

コインパーキング経営で委託できる業務とは?


基本的に、コインパーキング経営は自主運営方式でおこなうのは困難なため、一括借り上げ方式・管理委託方式でおこないます。

その際、主に下記の内容を委託します。

経営の初期準備

土地の整備や機材を設置する必要があり、コンクリートの舗装・精算機の設置だけでなく、駐車場料金の設定も必要です。

また完成したら、オープンしたことを多くの方に知らせる必要があります。
告知方法は、広告出稿・チラシの配布・現地にのぼりを設置したり、多くの方の目に留まるよう工夫するまですべて業者がおこないます。

日常的な管理業務

駐車場内を常に清潔に保つため、ゴミ拾い・草むしりを定期的におこないます。
駐車場内が汚いとさまざまなトラブルにつながりやすくなるため、常に清潔さを保つことが重要です。

また、コインパーキングの場合は、定期的に精算機のお金を集金するとともに、つり銭金の準備・領収書を印字するロール紙の補充も忘れないようにします。

機材トラブルは、定期的なメンテナンスを実施することで、大きな問題に発展することを防げますが、専門的な知識を必要とするため、素人で対応するのは困難です。

トラブル対応

駐車場内で起こった事故・利用者からの問い合わせなどにも対応します。
コインパーキングは、基本的に24時間営業のため夜間対応する可能性もあります。

それだけでなく、夜間の照明対応・近隣の壁への接触事故・騒音などによる近隣住民とのトラブルの対応も必要です。

特に、コインパーキングの場合は機器設備が多いため、手間がかかるだけでなく、設備を修繕する費用の負担も大きくなるため、できる限り業務は運営会社に委託するのがおすすめです。

別記事の「コインパーキング経営におけるトラブルと解決策!」にて実際の経営トラブルの事例と対処法を詳しく解説しております。ぜひご覧ください。

コインパーキング経営で委託するメリット


業務を委託すると下記のメリットがあります。

経営の知識が不要

今まで土地活用の経験がなく、何もわからない場合でも一括借り上げ・委託管理の経営方法を選ぶことにより、必要な管理・顧客対応など必要な業務をすべて管理会社に委託できます。

コインパーキング会社は豊富な経験・知識から、収益を上げるためのサポートを最大限おこないます。

初期費用が少なくなる

駐車場経営は、比較的少額の費用で始められますが、コインパーキング経営の場合は設備などを準備する必要があるため、初期費用がある程度必要です。

しかし、管理会社によっては、設置に必要な初期費用を、一部負担か全額負担してくれる場合もあり、大きく初期費用を抑えられます

土地が狭くても問題ない

土地が狭い・変形地であるなどの影響を受けることなく、1台でも駐車スペースがあればコインパーキング経営を始められます。

また、車だけではなく、バイク・二輪車などにも対応可能なため、土地を最大限に活用して収益を上げられます。

コインパーキング経営で委託するデメリット


委託するのは、メリットだけでなく、下記のようなデメリットも存在します。

利用効率が低い

アパート経営などは、土地の空間を縦横いっぱいまで利用できますが、コインパーキングは1階のみになるため、土地を有効に利用できません

また、利用料金も低価格なため、利益も低めになるだけでなく、立地によって集客率が大きくかかわるため、安定収入になりにくい傾向です。

税金が多い

アパート経営などの場合では、使用している土地が住宅用地という扱いになるため、固定資産税・都市計画税の優遇措置が適用されます。

しかし、コインパーキング経営の場合は、土地の上に住宅が建っていないため、更地の評価となるため、固定資産税や都市計画税などの優遇措置が適用されず、土地には6倍の固定資産税、3倍の都市計画税がかかります

コインパーキング経営は専門業者への委託がおすすめ


初期費用がかかるだけでなく、集客によって大きく収益が変動するため、コインパーキング経営は、自主運営方式ではなく一括借り上げ方式・管理委託方式での経営方法がおすすめです。

本サイトでは、コインパーキング経営会社を紹介しています。

これを見ればぴったりのコインパーキング経営の運営会社がすぐに見つかる!
各コインパーキング経営の運営会社を比較し、ランキング形式で大公開しています!各コインパーキング経営の運営会社の特徴やおすすめポイントもコンパクトにまとめて紹介しています。ご紹介しているのは信頼性が高く魅力ある業者ばかりです。ザッと目を通すだけで、ぴったりのコインパーキング経営の運営会社が見つかります。
おすすめの記事