コインパーキング経営に必要な面積はどれくらいなのか徹底解説

コインパーキングの経営をしてみたいと考えているけれど、どれくらいの面積があれば始められるのかわからない方は多いのではないでしょうか。

そこで、この記事ではコインパーキング経営に必要な面積を解説し、併せて必要な機材や駐車場経営に向いている土地について解説します。

コインパーキング経営に必要な土地の面積


コインパーキング経営をする際に実際にはどのくらいの土地が必要かご存じでしょうか。
基本的に必要な面積や、その算出の参考となるものをご紹介します。

基本は車1台につき、約4.5坪の面積が必要

コインパーキング経営に必要な土地の面積を考えるなら車1台あたりの必要面積を知る必要があります。
その面積が約4.5坪になるので、どれくらいの台数を停められるようにするかで必要な面積を割り出すといいでしょう。

この約4.5坪という数字は国土交通省の駐車場設計・施工指針によるもので、6×2.5m=15㎡が必要と定められています。

駐車をするには、ただ車を停められればいいという訳ではなく、駐車の際の切り替えしができる余裕や、駐車スペースに入り込むための余裕が必要だったりします。
そのため、これだけのスペースを確保しておくことで安心して停められる駐車場を経営できるでしょう。

必要なスペースは車によって違う

上記で駐車場を作るには1台あたり約4.5坪の面積が必要とお伝えしましたが、駐車に必要なスペースは車によって異なります。
例えば小回りのきく軽自動車とミニバンなどの車では、当然ミニバンの方が必要となるスペースは広くなります。

国土交通省から公表されている駐車場設計の基準を満たしていれば、基本的には問題はありません。
しかし余裕を持って駐車場を作ることでぶつかって機材や車が壊れてしまう等の余計なトラブルを防げます。
可能であれば広めの面積を想定した方が良いでしょう。

地域によっても必要な面積は異なる

地域によっても必要な面積は異なり、基本的には都心部よりも郊外の方が必要となる面積が広くなります。
電車やバスなど交通網が発達している都心部と比べて、郊外は車が必要となるケースが多くなります。

それだけ駐車場を利用する機会が多くなり、頻繁に車が行ったり来たりするので、郊外で駐車場を作るのなら広めに作っておいた方がいいでしょう。

どれくらいの面積からコインパーキング経営は可能?


駐車場経営をするうえで基本的に必要な面積について解説しましたが、実際に経営すると他にも考えなくてはいけないスペースがあります。
この章では経営をするうえで必要な面積を解説すると共に必要な機材についても解説します。

10坪(約30㎡)あれば経営可能

コインパーキングを経営する場合は最低10坪(約30㎡)あれば経営できます。
この10坪という数字は車を2台停められるだけのスペースに駐車場の機材を考慮した数字です。

コインパーキングを経営するには車2台分が必要と言われており、1台当たりのスペースが4.5坪と考えると9坪のスペースを確保しなければなりません。
そして、精算機の分を合わせて10坪が最低限必要な面積とされています。

もちろん、広い駐車場であるに越したことはありませんが、ごく狭い土地しかない方はおおよその目安として約10坪必要と覚えておくといいでしょう。

必要となる機材のスペースを確保しよう

駐車スペースを確保したら必要となる機材がどれくらいの大きさかによって追加スペースを計算するといいでしょう。
コインパーキングを経営するうえで最低限必要な機材は精算機と車の無賃出車を防ぐための機材です。

照明やブロック塀などがあるとより良いですが、必ず必要というわけではありません。
しかし、精算機と無賃出車を防ぐための機材は必要不可欠なので、まずはこの2つから用意するようにしてください。

また、月極の駐車場であれば路面が砂利でも運営は可能ですが、コインパーキングの場合は舗装もある程度必要となります。
アスファルト舗装は1㎡あたり約5,000円程度が相場となっているので、その分の費用も計算しておきましょう。

どんな土地がコインパーキング経営に向いているか?


コインパーキングの経営には向いている土地と向いていない土地があります。
コインパーキングに向いている土地の特徴は以下のとおりです。

  • 駅前
  • 公共施設の周辺
  • 商業施設や商店街の周辺
  • 住宅地

駅前

駅前にコインパーキングが建設できれば軌道に乗った経営ができるでしょう。
駅は人が集まりやすい場所なので人や車の往来が激しく、また、駅前にある商業施設に立ち寄るために利用する方もいます。

駅前は土地の価格が高いので、駅前の商業施設も駐車場を設ける余裕がないケースは少なくありません。
従って、そういうお店に用事がある方は駅前のコインパーキングに停めざるを得ないので、利用者が多くなるのです。

駅前なので、土地の価格が高いというデメリットはありますが、確実な利益が見込めるのが駅前のコインパーキングです。

公共施設の周辺

公共施設の周辺もコインパーキングを作るのに向いている土地の1つです。
公共施設は毎日一定の人数がやってきますし、公共施設に人がいなくなるということはまずありません。

例えば市役所や区役所であれば、税金の納付や手続きなどで誰もが行く機会があります。
毎日行く場所ではありませんが、必要に迫られることが必ずあるので、需要が無くなることはありません。

このように公共施設には人が集まるので、周辺にコインパーキングを設置すればしっかりと利益を出すことができるでしょう。

注意点としては、公共施設が大きな駐車場を自前で設けている場合です。

公共施設が自前で駐車場を設けていたら利用者はまず公共施設の駐車場を使うことになるので、思ったほど利益が出ない可能性があります。
この点だけは注意しておいてください。

商業施設や商店街の周辺

商業施設や商店街の周辺もコインパーキングの経営に向いています。
商業施設や商店街は買い物のために多くの人が行き交う場所だからです。

例えば、商店街であれば車で訪れて買い物の間停めておく流れになるので、ある程度の需要が期待できます。
自前で駐車場を設けていないお店が多い商店街であれば、更に利益が見込めるでしょう。

住宅地

実は住宅地もコインパーキングを経営するのに向いている土地です。
近隣住民が利用する以外に来客や工事の業者に利用されるからです。

特に工事業者の場合、朝から夕方までずっと利用するケースがあるので、時期によっては大きな利益を期待できます。

また、賃貸物件の駐車場の一部をコインパーキングに改造しているケースもあり、月極としての収入とコインパーキングとしての収入を狙う経営方法もあります。

コインパーキング経営の初期費用はどれくらいかかる?


どれくらいの規模にするかによって初期費用は異なりますが、コインパーキング経営の初期費用は約300万円ほどです。
これは5~10台の規模のコインパーキングを経営する時の費用となるので、1つの基準と考えるといいでしょう。

必要となる機材・設備は以下のとおりです。

  • 精算機
  • ロック装置
  • 料金説明の看板
  • 防犯カメラ
  • 衝突防止のパイプ

単純に車を停めて精算ができればいいという訳ではなく、トラブル防止のための機材や料金をわかりやすくするための看板などが必要となります。

可能であればトラブルが起きた時に確認しやすくするためにも照明があるとさらに良いでしょう。

別記事の「コインパーキングの売上増に看板は重要!設置時の注意点とは」にて売上増につながる看板の設置方法や、注意点を詳しく解説しております。ぜひご覧ください。

まとめ


コインパーキングを経営するには最低限、車が2台停められるだけのスペースが必要で、その面積は10坪です。

また、車を停めるスペースだけでなく、入庫するためのスペースや利益を出すための土地選びなど考えなければならないことはたくさんあります。
この記事を参考にしてコインパーキング経営の参考にしてください。

本サイトでは、コインパーキング経営会社を紹介しています。

これを見ればぴったりのコインパーキング経営の運営会社がすぐに見つかる!
各コインパーキング経営の運営会社を比較し、ランキング形式で大公開しています!各コインパーキング経営の運営会社の特徴やおすすめポイントもコンパクトにまとめて紹介しています。ご紹介しているのは信頼性が高く魅力ある業者ばかりです。ザッと目を通すだけで、ぴったりのコインパーキング経営の運営会社が見つかります。
おすすめの記事